チェコレートの街・ヨーロッパの街並み

France Provence 編 〜Avignon〜


【サン・ベネゼ橋(アヴィニョン橋)】

12世紀、ローヌ川に初めて架けられた橋で、「アヴィニョンの橋で踊ろよ、踊ろよ・・・」という童謡にも登場し、世界中に名を知られている『アヴィニョン橋』で有名。この町のシンボルです。

 完成当時は、向こう岸のフィリップ美男王の塔まで続く全長900mの橋でしたが。戦争や川の氾濫で何度も被害を受け、17世紀以降、現在は、4本の橋桁と、中央の、橋を造った聖ベネゼを祀るサン・ニコラ礼拝堂を残すのみとなっています。


ローヌ川と『アヴィニョン橋』
▲クリックで拡大します。▲
橋の上には、唯一“サン・ニコラ礼拝堂”。
▲クリックで拡大します。▲

戻る