
- チョコレート探訪TOP
- ヨーロッパ編
- France
- Bretagne
- Brest
- 「HISTOIRE de CHOCOLAT」
France Bretagne【Brest】
2024
《chocolaterie》
【HISTOIRE de CHOCOLAT】
イストワー・ドゥ・ショコラ
“チョコレートの歴史”という名のトラディショナルな
ショコラトリー『HISTOIRE de CHOCOLAT』
“チョコレートの歴史”という名前のショコラティエ『HISTOIRE de CHOCOLAT(イストワー・ドゥ・ショコラ)』。このショコラティエは、ブレスト市内に3店舗、近郊の街のカルフールショッピングセンター内に1店舗ある、まさにこのブレストの街ならではのショコラティエ。25周年を迎える、ブレストの有名店です。Caféも併設の大きなショップがメイン通り「シャム通り」にあり、とても人気のCaféとなっています。(定休日があるのでご注意・・・)
このお店は、街の中心部のジョレス地区にあるということもあり、非常に小さく7坪程度の広さですが、お店の名の通り、とても重圧感ある古の雰囲気が漂っています。フランスの伝統のショコラティエを感じる店内とショコラ、またその陳列・・・。フランスらしい落ち着きのある、また、懐かしい雰囲気・・・。あたたかな感じがする店内で、トラディショナルなショコラ、フランス菓子がいろいろ楽しめます。
-
街の中心「ジョレス地区」のお店。
小さなお店は、重圧感ある古の雰囲気たっぷり。赤と焦げ茶がイメージカラーのお店は、あたたかくかわいい雰囲気も感じられます。 -
アンティークな雰囲気漂いながらも、ショコラの色と赤のコントラストと色彩感覚で、フランスらしいお洒落な雰囲気は、昔から引き継がれるものを感じます。ショーケースには、トラディショナルなショコラが並び、Caféで提供されるような、簡単な焼き菓子やフランス菓子も陳列されています。
-
ショーケースに並ぶ「Bonbons Chocolat」は、かつてフランスでよく見たような伝統的なショコラやその陳列、懐かしい感じです。この懐かしい雰囲気、たっぷり並ぶショコラ、その見せ方は、変わらずお洒落で、とてもいいものですね・・・。色々なデザイン、形状のオリジナルボックスが用意されていて、お店はブレストのみですが、配送は、フランス全土に送っており、とても人気のようです。
-
ドラジェやブルターニュ地方の伝統菓子『Galettes bretonnes(ガレット・ブルトンヌ)』・・・。また、ペーストや、カリソンやパートドフリュイなどのフランスの地方菓子、割チョコなど・・・。とても色鮮やかでキレイな品揃え。小さいスペースに、ありとあらゆるフランスのショコラティエらしいアイテムです。気軽に買いやすい小袋タイプも豊富な品揃え。
-
かわいい野菜や果物のマジパンが串に刺さった『Brochette pâte d’amande』。(“Brochette(ブロシェッツ)”とは、フランスでは肉や魚介類が串に刺さった料理のことをいいます。)