La biscuiteries 「La Table Alsacienne」 ラ ターブル アルザシエンヌ
2018 Noël
アルザス地方の人気の、クッキー屋さんです。
アルザス地方に行くと、“クッキー屋”といわれるお店が、たくさんあります。
このお店は、コルマールの屋内で開かれているクリスマスマーケットの入口に、臨時出店していました。
焼きたての『Macaron coco(マカロンココ)』の香ばしい匂いが立ち込め、小さなアルザスのクッキーが、てんこ盛りになっています。
『La Table Alsacienne』は、アルザス地方のコルマールの近くの町、“リクヴィル”と、“リボーヴィレ”にお店があるようです。
※アルザスではクリスマスの時期になると、このような小さなサブレを、『Bredele(ブレデル)』と言い、いつもよりもたくさん登場し、プレゼントしたり、家庭でも食べたりするようです。
家庭でも焼かれるようですが、パティスリーでも、色々な種類の詰め合わせたギフトが、出回ります。勿論、ビスキュイテリエも、人気です。
このような、小さなクッキーを色々取り混ぜて、楽しむ習慣があるようです。
目でも匂いでも、惹かれそうな、クッキー屋さん。
クリスマスマーケットの屋内市場で、出店していました。
▲クリックで拡大します。▲ |
何となく、懐かしいような形の色々なタイプのクッキー、サブレが、何種類も、たっぷり山積み。
これが、ビスキュイテリエの特徴です。スパイスの効いたもの、ショコラ、アニス、カネラ、ピスタチオやアーモンド、色々な風味があり、形や、焼き方も、様々です。
バターのとても香ばしい匂いが立ち込めています。
▲クリックで拡大します。▲ |
この辺りを立ち込める、香ばしいバターの香りのもとは、焼きたてを販売している『Macaron coco(マカロンココ)』です。
アルザスマカロンの特徴は、生地にココナッツがたっぷり入っているタイプで、ココナッツの香ばしい甘い香り、噛むとココナッツ特有のシャリシャリした食感が特徴です。風味も、プレーンの他、バリエーションが豊富です。この『Macaron coco』も、代表的な、アルザスの郷土菓子のひとつです。
▲クリックで拡大します。▲ |
『Assortiments Bredala(ブレダラ)』;アソートの袋入り。
▲クリックで拡大します。▲ |
|