【Allemagne】ケルン
ケルンは、2000年あまりに渡る歴史のあるドイツ最古の都市で、年間5,500万人もの旅行客が訪れる観光都市です。ドイツの大動脈である「ライン川」がほぼ街の中央を流れる、代表的なライン川流域の都市で、ノルドラインヴェストファーレン州では最大の、ドイツ全体では4番目に人口の多い都市になります。
ローマ時代からの古い歴史を誇る文化都市ケルンには、貴重な文化遺産が溢れています。その代表的なのは、この街のシンボルである「ケルン大聖堂(ケルナー・ドーム)」。ケルン中央駅の駅前広場すぐのところにそびえ立つ、迫力ある巨大な建物です。ケルンの代名詞にもなるような存在と言っても過言ではないくらいです。
「ケルン大聖堂」は、大聖堂建築では傑作。157mの高さ、8000㎡にも及ぶ広さです。1248年に着工し、1880年に完成したゴシック建築のカトリック教会。教会塔の部分がケルンの代表的な光景となり、大聖堂の壮大さをさらに印象づけています。また、外観の壮大さだけでなく、内部空間も高さや広さはもちろんのこと、細部までの巧みな建築には「ケルン大聖堂」の威容を改めて感じさせられます
「ケルンの街のシンボル 大聖堂」 とても1枚では撮れないくらいの壮大さです!
▲クリックで拡大します。▲
|
 |
「ドーム内 高さ43mの丸天井」
▲クリックで拡大します。▲
「ステンドグラス」
▲クリックで拡大します。▲
|
|