【Royaume-Uni】
グレートブリテン及び北アイルランド連合王国(通称;イギリス)
首都;ロンドン Londres
面積;約244,820平方km
人口;約63,181,775人(2011年)
公用語;イギリス英語(公用語)
他に、ゲール語、ウェールズ語、スコットランド語など
通過;UKポンド(£)
ユーラシア大陸西部の北西にある島国「イギリス」は、大航海時代を経て、世界屈指の海洋国家として成長。超大国として栄え、大英帝国と呼ばれていました。その歴史は深く、発祥地、聖地となってるものの多さ、その歴史と美の世界遺産として登録されている数など、多様な表情があり、非常に奥深い国です。
「イギリス」は、イングランド、スコットランド、ウェールズ、北アイルランドの4つの連合王国(非独立国)で構成されています。それぞれの国には首都があり、また、その国独特の表情、歴史、文化があります。
■イギリスの4つの連合王国
イギリスの連合王国と首都ロンドン |
■England(イングランド) ;首都 ロンドン
「ガーデン・オブ・イングランド」と呼ばれ、英国ならではののどかな風景が
広がります。
■Scotland(スコットランド);首都 エジンバラ
タータンチェックや、スコッチウィスキーの本場で、ケルト系民族が祖先。
イングランドとは、全く異なる文化と歴史があります。
■Wales(ウェールズ);首都 カーディフ
グレート・ブリテン島の西部に位置し、エリアの2/3は、高地が占めている。
ケルト語から派生したウェールズ語を話す人もいます。
■ NorthernIreland(北アイルランド);首都 ベルファスト
グレート・ブリテン島の西部にあり、偏西風の影響で雨が多い。1922年、
この北アイルランド以外のアイルランドは、イギリスから独立しました。
|
|
|
イギリスの国旗(ユニオン・ジャック)
『ユニオン・ジャック』;名前の由来は、軍艦の船首旗竿に国旗を掲げていたことから、こう呼ばれるように…。
図柄は1人の君主統治下にある3つの国の紋章を象徴しています。
イギリスの歴史そのものをあらわすデザイン。
|
|