
- チョコレート探訪TOP
- ヨーロッパ編
- France
- Alsace
- Strasbourg
- 「Le Coeur D'Alsace」
France Alsace【Strasbourg】
2019 Noël
《Confiserie》
【Le Coeur D'Alsace】ル・クール・ダルザス
迫力いっぱいの巨大な『ヌガー』と『パン・デピス』のお店。
店内に見えた、あまりにも大きな『Nougat(ヌガー)』や『Pain d'épices(パンデピス)』に驚いたお店、『Le Coeur D'Alsace』(ル・クール・ダルザス)です。“アルザスの心”という意味です。
アルザス地方に、数店舗展開しているようです。ここは、ストラスブールのサントマ教会の近くで、また、近くにクリスマスマーケットも開かれている為、人通りも観光客も多く、賑やかなところです。店頭も店内も、アルザスらしい、クリスマスに飾られ、とてもいい雰囲気です。
まるで、チーズ専門店の量り売りのように、巨大な『Nougat(ヌガー)』、『Pain d'épices(パンデピス)』を、カットして、量り売りをしています。アーモンドやピスタチオなど、中の素材が、ゴロゴロと、非常に立派です。ただ、少ない目方を言っても、カットする際、なかなか小さくカット出来ないので、どうしても大きく、目方が多くなってしまいがち・・・。Kgあたりの単価も、高価なので、美味しいという評判もありますが、その前に、高価すぎるという、あまり良くない残念な評判の方が先立ってしまっているようです・・・。
-
クリスマスに飾られた、可愛いお店。ショーウィンドゥには、アルザスの街のクリスマスのイメージのミニチュア。巨大な『Nougat(ヌガー)』や『Pain d'épices(パンデピス)』も置かれています。“コウノトリ”は、アルザスの鳥、幸せのシンボルです。
-
木目調の店内には、壁面に、巨大な『Nougat(ヌガー)』や『Pain d'épices(パンデピス)』のラック。色の濃いものが、『Pain d'épices(パンデピス)』。バリエーションも豊富です。
-
色の白いものは『Nougat(ヌガー)』。フランスのパティスリーなどでよく見るタイプのヌガーです。バリエーションも豊富です。あまりにもの大きさに、ビックリです。
-
キャラメリゼしたアーモンドを固めた『Nougatine(ヌガティーヌ)』。大粒のゴロッとしたアーモンドが、とても豪華です。
-
『Nougat(ヌガー)』。色々なナッツやフルーツなどが入り、非常にリアル。バリエーションが豊富です。
『Nougat traditionnel(伝統的なヌガー)』(アルザス産)