
- チョコレート探訪TOP
- ヨーロッパ編
- France
- Alsace
- Strasbourg
- 「Capitale de Noël」
France Alsace 2019 Noël 【Strasbourg】ストラスブール
ストラスブールの“Marché de noël”・・・「Capitale de Noël」
フランスで、クリスマスマーケット(Marché de noël)の本場といえば、アルザス地方。その中心都市の、ストラスブールは、フランスの「クリスマスの首都」、「クリスマスツリー発祥の地」といわれています。また、1570年から続く、フランス最古、ヨーロッパでも最大級です。とても人気で、毎年、世界中から、200万人の人が訪れます。(2017年度の「Best Christmas Markets in Europe」(ヨーロッパのベストクリスマスマーケット)では、2位に選ばれました。)
イル川に囲まれた中洲の旧市街全体が、テーマパークのようになり、至る所で、クリスマスマーケットが開かれ、大きなツリーが飾られます。非常に賑やかで、華やかです。
-
街の方方に見られる、『Capitale de Noël(クリスマスの首都)』のマーケットMap。
-
イル川の中州が、旧市街。この街全体が、おとぎの国のようになります。あちらこちらに、クリスマスマーケット、ツリー、屋台が見られます。
-
旧市街入口には、“Marché de noël”のインフォメーション。
-
“マーケットMap”のパンフレットのBOX。街中で自由に入手できます。
以下は、代表的なクリスマスマーケット・ツリーの広場です。
①カテドラル広場 / ②ブログリ広場 /
③クレベール広場 / ④マルシェ・ガヨ広場 / ⑤シャトー広場
①『Place de la Cathédrale(カテドラル広場)』のクリスマスマーケット
ノートルダム大聖堂。ヴォージュの山から切り出した赤色砂岩で造られた優雅な大聖堂は、ストラスブールの象徴とも言える存在です。天気や時間帯によって変わる様々な表情は、見る者を魅了させます。そんな大聖堂の元で開催されるマーケットは、ストラスブールのクリスマスマーケットの代表的存在。イルミネーションに彩られた屋台と、ライトアップされた大聖堂とのコラボレーションは、あまりにもロマンティックで、心を打たれる風景です。
-
大聖堂元の、クリスマスマーケット。昼夜、すごい人、賑わいです。
-
大聖堂とイルミネーションは、幻想的な空間を作ります。
②『Place Broglie(ブログリ広場)』のクリスマスマーケット
ストラスブールのクリスマスマーケットで最も古い歴史をもつ、オペラ座(L'Opera national du Rhin)の前にあるブログリ広場のクリスマスマーケット。メリーゴーランドが置かれ、何十もの屋台で埋め尽くされた広場は、とてもレトロな雰囲気です。ブレデル(クッキー)やパン・デピス(スパイスの効いたクッキーやケーキ)などのクリスマスの伝統菓子、ヴァンショー(ホットワイン)、ショコラやクレープ、シュクルートやシュペッツレといったアルザス料理に、クリスマスのオーナメントやキャンドル、ハンドメイドのアクセサリーなど、何もかものお店が、ズラリと並びます。
-
グレゴリー広場のクリスマスマーケット、入口のイルミネーション。
-
オペラ座の前に、メリーゴーランド。夢のような世界です。
-
色々な屋台のお店が、広場いっぱいに並びます。屋台は、このグレゴリー広場のクリスマスマーケットが、一番多いです。
-
キャンディーや、ショコラ、クッキーのクリスマスデザイン。まるで、お菓子の家のようです。
-
生フルーツのチョコフォンデュは、クリスマスマーケットの必修アイテム。人気の一品です。
-
とてもリアルな、工具などのショコラ。錆が、本物のようです。
-
アルザスの伝統菓子、『Kougelhopf(クグロフ)』が、山積みのお店。
-
ドイツに近いため、ソーセージもアルザスでは、多く食べられます。バゲットに挟んで売られています。
-
アルザスの伝統料理、『La choucroute(シュークルート)』。
③『Place Kléber(クレーベル広場)』のクリスマスツリー
周辺にデパートや、さまざまな商業施設が並ぶクレベール広場周辺は、ストラスブール一番の繁華街です。グルメや雑貨などの屋台もありますが、ここは、巨大なクリスマスツリー。天使やキャンドル、星などのモチーフで飾られたクリスマスツリーは、華やでありながら、アルザスらしい素朴な温かみを感じます。ここには、臨時スケート場も、設置されています。
-
日没後、イルミネーションが光り輝く、巨大なクリスマスツリーは、見事です。
④『Place du Marché Gayot(マルシェ・ガヨ広場)』のクリスマスツリー
隠れ家のような広場。落ち着いたレストランや、カフェに囲まれたところに、しっとり落ち着いたクリスマスツリーがありました。とてもフランス的で、アルザスらしい、ほのぼのとした雰囲気です。
-
しっとり落ち着いた雰囲気のツリー。幻想的な、別世界のような雰囲気です。
⑤『Place du Château(シャトー広場)』のクリスマスマーケット
大聖堂の横にある広場。“カテドラル広場①”のすぐ近くですが、メリーゴーランドや、オーナメントの専門店もあり、色々な屋台や、イベント会場もある、充実したクリスマスマーケット。横目に見る大聖堂と、クリスマスの雰囲気が、満喫できます。
-
大聖堂の横に位置する、シャトー広場。横からの雰囲気も、とても魅惑的です。
-
メリーゴーランドや、イベント会場もある、大きなスペースを設けた、クリスマスマーケット。
-
オーナメントの専門店。何百種類以上もの、オーナメントが揃っています。
-
ブレデルや、プリッツェル、パンデピスなど、アルザスの郷土菓子が盛り沢山の屋台。