
- チョコレート探訪TOP
- ヨーロッパ編
- France
- Paris
- Paris3
- 「MÉERT」
France Paris
2022 / 3区
《confiserie》
【MÉERT】メール
2022/3区
世界最古のコンフィズリー、“Gaufres”の老舗店。
世界最古のコンフィズリーのひとつで知られる『MÉERT(メール)』。フランス北部、ベルギーとの国境の町「リール」で生まれ、本店を構える、1761年創業の“Gaufres(ゴーフル)”の老舗店です。
パリには2店舗、3区のマレ地区のお店と、7区のサンジェルマン地区にあるデパート『Le Bon Marché(ル・ボン・マルシェ)』の中にあります。リールの本店は、1839年にオープンされたもので、アンティークな雰囲気、歴史を感じる豪華な建物に、パティスリーの他、レストランやカフェも併設されています。また、リールよりさらにベルギーに近いフランスの町「ルーベ」にも、ブラッセリーとしてお店があります。パリのこのお店は、マレ地区のお店。賑やかな大通りでなく、中に入った静かな場所に、レトロな雰囲気の佇まい。小さなお店ですが、内装もアンティークで、『MÉERT』らしい独特な雰囲気が漂っています。
1849年以来、このお店の象徴となる銘菓“Gaufres(ゴーフル)”は、200年近く、変わらぬレシピで受け継がれているそうです。“ゴーフル”とは、“ワッフル”のことで、ワッフルでは有名なベルギーに近い町から生まれた・・・ということに、なるほど・・・、納得できます。
-
マレ地区の閑静なところにある、レトロな佇まいのアンティークなお店『MÉERT』です。
-
創業から200年近く経つリールの本店の雰囲気が感じられるような、アンティークな雰囲気のショップ。大きくない店舗ですが、独特なデザインの什器に、『MÉERT』らしいデザインの色々なアイテムが詰まっています。フランスらしい、お洒落さ、可愛さもあり、素敵なコンフィズリー。ガラスや棚にも曲線を使い、照明が素敵な空間を作っています。パリで最近では珍しくも想う、歴史の空気を感じるお店。長い歴史が詰まっています。
-
1849年以来、このお店の銘菓『Gaufres』。特別なショーケースに、焼きたてのものが、たっぷり詰まっています。
-
お洒落なガラスの什器は、ショコラのショーケース。お店に合わせた、とても素敵なショーケースです。
-
店舗正面のショーウィンドゥのお店側には、風味別のゴーフルの専用BOX入りもあります。他にも、キャラメル、クッキー、ショコラ、アンティークなデザインのパッケージなど、『MÉERT』らしいあらゆるこだわりのアイテムです。
-
ショーウィンドゥには、『Gaufres』のディスプレイ。代表作は、マダガスカル産のバニラペーストを詰められた、ブリオッシュ生地。「バニラ」の他に、5つの風味があります。
「バニラピーカンキャラメル」・「シトロン」・「スペキュロス」・「ピスタチオとグリオット」・「フランボワーズ」。定番の「バニラ」風味には、ミニサイズもあります。