France Paris 2023 Noël / 18区 《chocolaterie》
【dengo】デンゴ


2023 Noël/18区

異国の雰囲気漂う、ブラジル生まれのショコラティエ。

パリのモンマルトル地区の地下鉄の駅“Abbesses(アベス)”、人気のスポット「Le mur des je t'aime(ジュテームの壁)」の近くのショコラティエ、『Dengo(デンゴ)』。一見、パリではあまり見ないような雰囲気のお店です。“Café(カフェ)”が併設されており、木目調の落ち着いた雰囲気の中、はっきりした色目を使った店内のパッケージやディスプレイ。異国の雰囲気が漂うような・・・。この『Dengo』は、ブラジル生まれのチョコレート専門店で、近年、店舗の数も増やし、コロナ禍からオンラインも充実化させた、ブラジルで、急上昇中の人気のお店のようです。
『Dengo』とは、ポルトガル語で“愛情・魅力”を意味するそうです。ブラジルのBahia(バイーア)州のシンボルである“Cabruca(カブルーカ)産”のカカオ、自然からの栄養素、風味、香りが非常に豊富な高品質なカカオのみを使用されています。余分な人工香料などは一切使わず、砂糖を最小限に抑えられているため、純粋で、高濃度なカカオそのものの美味しさを味わうことが出来るチョコレート。酸味や渋みがはっきりと感じられるチョコレートの味。ブラジル独特の豊かさと個性、奥深さを感じるチョコレートです。

ブラジルには、SÃO PAULO(サンパウロ)を中心に数都市で30店舗以上もあるようですが、ブラジル以外のお店は、パリだけのようです。パリには、この18区のお店と、6区にも新しくできているようで、2店舗の展開です。ブラジルなので通常はポルトガル語ですが、このパリのお店では、フランス語で表示されています。店内のディスプレイや配色などからも、異国の“ブラジル”の雰囲気が感じられ、併設のカフェでは、コーヒー豆としても名高いブラジル産のコーヒーも・・・。とてもお洒落にまとめられていました。
商品のアイテムは非常に多く、クリスマスシーズンならではの“PANETTONE(パネットーネ)”などもあり、独特な雰囲気を保ちながらも、パリにある沢山のChocolatiers(チョコレート店)にも溶け込んでおり、非常に新鮮な感じがします。


コラム一覧に戻る